実際の店頭在庫とは異なることがございます。ご来店の際は事前にお電話にてお問い合わせください。
著者名 |
キム・ダスル |
出版社 |
ダイヤモンド社 |
出版年月 |
2024年03月 |
参考価格 |
¥1,650 |
頁数 |
296p |
ISBN |
978-4-478-11713-2 |
内容 |
【要旨情報】 今日の気分を見透かされているようにその日の気分をコントロールしてくれる本。結局、人生っていうのは毎日の積み重ねで成り立っていく。だから何よりも大切なのが「気分」なんだ―。
【出版社コメント】 韓国で発売後、3か月で10万部を突破したベストセラーが日本上陸!著者は、韓国の人気アーティストに詩を提供しているコピーライター。Instagramのフォロワーは14万人超。私たちの一日は、「気分」に大きく左右される。気分があまり良くない日には、どんなことをしてもその過程も結果も気に入らないものだ。一方で、気持ちの良い日にはミスをしても笑える余裕ができ、一日のすべてを明るく肯定的にとらえられる。私たちの一日、そして人生を決める大きな要素は「気分」なのだ。気分を管理することは容易ではない。しかし私たちは、毎日思い通りにならない人生を生き、自分と合わない人と頑張って関係を続けようとしている。本書は、そんな気持ちが乱れがちな人生において、常に上機嫌でいるためのヒントを教えてくれる。結局、すべてがうまくいっているように見える人はいつも「上機嫌」なのだ。第1部では、私たちの一日を決める「環境」と「気分」を扱う方法について紹介している。第2部では、「人間関係」についての態度と価値観、不必要な人付き合い関係をデトックスするアドバイスを。第3部では、「結局すべては大丈夫になるだろう」という著者の温かなアドバイス。第4部では、私たちが心の中に必ず持っていなければならない「マインド」について述べられている。本書を読むことで、他人に乱されがちな気分の波をフラットにして、自在にコントロールする技術を身に着けることができる。
>> もっと見る
<< 閉じる
|
目次 |
【目次】 プロローグ 結局「気分」が僕らを動かしている 第1部 「気分」の下地をつくる習慣(うまくいかないときほど「がまん」する
アクシデントは「成長の糧」と考える ほか) 第2部 上機嫌な人ばかりが周りに集まる習慣(人脈を広げようとしすぎない 「できない理由」ばかり探さない ほか) 第3部 落ち込んだ心を立て直すメンテナンス習慣(誰かの犠牲になるあなたは美しい 弱ったときほど自分をほめる ほか) 第4部 人生がすべてうまくいく、「気分」のコントロール習慣(あれこれ悩むことに時間を使わない ごちゃごちゃ考えずに、今すぐ飛び出す ほか)
>> もっと見る
<< 閉じる
|
ジャンル |
経営・ビジネス > ビジネスノウハウ > 自己啓発・成功法則 > 自己啓発・成功法則
|
※e-honは、株式会社トーハンが運営するオンライン書店です。
インターネットで注文した書籍を、宅配または三省堂書店の各店舗で受け取れます。
ご利用にあたっては、e-hon会員登録が必要です。