実際の店頭在庫とは異なることがございます。ご来店の際は事前にお電話にてお問い合わせください。
著者名 |
ハンス・ロスリング |
出版社 |
日経BP |
出版年月 |
2019年01月 |
参考価格 |
¥1,980 |
頁数 |
400p |
ISBN |
978-4-8222-8960-7 |
内容 |
【要旨情報】 ここ数十年間、わたしは何千もの人々に、貧困、人口、教育、エネルギーなど世界にまつわる数多くの質問をしてきた医学生、大学教授、科学者、企業の役員、ジャーナリスト、政治家―ほとんどみんなが間違えた。みんなが同じ勘違いをしている。本書は、事実に基づく世界の見方を教え、とんでもない勘違いを観察し、学んだことをまとめた一冊だ。
【出版社コメント】
「名作中の名作。世界を正しく見るために欠かせない一冊だ」―ビル・ゲイツ 「思い込みではなく、事実をもとに行動すれば、人類はもっと前に進める。そんな希望を抱かせてくれる本」―バラク・オバマ元アメリカ大統領
特にビル・ゲイツは、2018年にアメリカの大学を卒業した学生のうち、希望者全員にこの本をプレゼントしたほど。
◆◇◆ファクトフルネスとは――データや事実にもとづき、世界を読み解く習慣。賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につく。 世界を正しく見る、誰もが身につけておくべき習慣でありスキル、「ファクトフルネス」を解説しよう。
世界で100万部の大ベストセラー! 40カ国で発行予定の話題作、待望の日本上陸
【文学賞情報】 2020年11回ビジネス書大賞受賞 2020年読者が選ぶビジネス書グランプリ 総合グランプリ受賞 2020年11回ビジネス書大賞受賞 2020年11回ビジネス書大賞受賞
>> もっと見る
<< 閉じる
|
目次 |
【目次】 分断本能―「世界は分断されている」という思い込み ネガティブ本能―「世界はどんどん悪くなっている」という思い込み
直線本能―「世界の人口はひたすら増え続ける」という思い込み 恐怖本能―危険でないことを、恐ろしいと考えてしまう思い込み 過大視本能―「目の前の数字がいちばん重要だ」という思い込み パターン化本能―「ひとつの例がすべてに当てはまる」という思い込み 宿命本能―「すべてはあらかじめ決まっている」という思い込み 単純化本能―「世界はひとつの切り口で理解できる」という思い込み 犯人捜し本能―「誰かを責めれば物事は解決する」という思い込み 焦り本能―「いますぐ手を打たないと大変なことになる」という思い込み ファクトフルネスを実践しよう
>> もっと見る
<< 閉じる
|
ジャンル |
経済 > 国際経済 > 国際経済・国際政治経済論 > 国際経済・国際政治経済論
|
※e-honは、株式会社トーハンが運営するオンライン書店です。
インターネットで注文した書籍を、宅配または三省堂書店の各店舗で受け取れます。
ご利用にあたっては、e-hon会員登録が必要です。