著者名 | 片山杜秀 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
出版年月 | 2017年01月 |
参考価格 | ¥836 |
頁数 | 251p |
ISBN | 978-4-08-720865-8 |
内容 |
【要旨情報】 天皇は神の子孫たる「神聖」な権威なのか、「国民の統合」の「象徴」なのか。退位問題をきっかけに天皇とは何かについて新たな論争の火蓋が切られた。折しも資本主義が限界に達した日本。経済成長のためなら「国民の分断」もやむなしとするのが政権与党だが、「国民の統合」が危機に瀕し、民主主義の基盤が揺らぐこの時代にあるべき天皇像とはいかなるものか。この問題を国民が真に考えるためには、幕末にまで遡り、わが国固有の伝統と西欧文明との間で揺れ続けた日本の近代の中の天皇の姿と向き合わねばならない。戦前右翼思想を熟知する政治学者と国家神道研究の泰斗が、この難題に挑む画期的な対論! >> もっと見る
|
目次 |
【目次】 序 天皇のあり方しだいで日本の近代が吹き飛ぶ 第1章 ジレンマは明治維新に始まった―天皇と臣民のナショナリズム >> もっと見る
|
ジャンル | 新書 > 教養新書 > 教養新書 > 集英社新書 |
※e-honは、株式会社トーハンが運営するオンライン書店です。 インターネットで注文した書籍を、宅配または三省堂書店の各店舗で受け取れます。 ご利用にあたっては、e-hon会員登録が必要です。