三省堂書店 BOOKS SANSEIDO

書籍詳細

なぜ会津は希代の雄藩になったか PHP新書

気になる
気になる

実際の店頭在庫とは異なることがございます。ご来店の際は事前にお電話にてお問い合わせください。

在庫 -
所在地 -
著者名 中村彰彦
出版社 PHP研究所
出版年月 2016年08月
参考価格 ¥1,012
頁数 334p
ISBN 978-4-569-82679-0
内容 【要旨情報】
幕末会津の栄光は、彼なしにはありえなかった。相つぐ飢饉で、日本全国が危機に陥った江戸時代中期。藩政改革に、もっとも成功した藩こそ、名家老・田中玄宰がいた会津藩であった。会津松平家初代の名君・保科正之の政治手法を深く学び、57万両にも及んだ借金を産業振興と倹約でほぼ完済し、藩校日新館を建てて会津武士道を確立し、軍制改革で有事即応力を劇的に高め、さらにはロシア撃退のために樺太にまで出兵している。しかも、農民を収奪せず、暮らしやすい政治で人口を増やし、共存共栄の社会をつくった。緻密な分析で驚きの手腕を解明する感動の評伝。

>> もっと見る
目次 【目次】
第1章 天明の大飢饉
第2章 人口動態から見た改革の必要性
>> もっと見る
ジャンル 新書 > 教養新書 > 教養新書1 > PHP新書

※e-honは、株式会社トーハンが運営するオンライン書店です。 インターネットで注文した書籍を、宅配または三省堂書店の各店舗で受け取れます。 ご利用にあたっては、e-hon会員登録が必要です。