実際の店頭在庫とは異なることがございます。ご来店の際は事前にお電話にてお問い合わせください。
著者名 |
今尾恵介 |
出版社 |
PHPエディタ−ズ・グル−プ |
出版年月 |
2024年10月 |
参考価格 |
¥1,320 |
頁数 |
192p |
ISBN |
978-4-569-85791-6 |
内容 |
【要旨情報】 なぜ、人は地名に翻弄されるのか―。「大人の都合」で変わり、時に守られる地名の数々。
【出版社コメント】 「田舎臭い」ので変えられた地名「墓地前」「蛇」ではアレなので変えられた地名「マツザカギュウ」の読みにイラっとする松阪市民?消えた東京の地名本書では、40の「地名」にまつわる摩訶不思議なエピソードをご紹介!「地名には古代からの数千年を超える歴史をもったものから、令和の現代に生まれたものまで混在しているのが実情です。宅配便の宛名や契約書に記すのに頻繁に使う『日用品』であると同時に、『無形文化財』としての側面も併せ持っています。(中略)その両面を認識しつつ、次世代に引き渡すべきものなので、取り扱いが難しい点が少なくありません。そんな『魔力』付きの地名というものを、本書を通じて少しでも考えていただくきっかけとなれば著者としては嬉しいことです。」(「おわりに」より)本書の目次はじめに 仮想地名「ウサギクボ」が生まれるとき第1章 ああ、紛らわしき日本の地名 ところ変われば、名も変わる第2章 「平成の大合併」が変えた地名 人あるところ、忖度あり第3章 消えた東京の地名 23区編第4章 変わりゆく東京の地名 三多摩編第5章 一目瞭然! 地名を見ればわかることおわりに 地名の「魔力」のトリセツ
>> もっと見る
<< 閉じる
|
目次 |
【目次】 第1章 ああ、紛らわしき日本の地名―ところ変われば、名も変わる 第2章 「平成の大合併」が変えた地名―人あるところ、忖度あり
第3章 消えた東京の地名―23区編 第4章 変わりゆく東京の地名―三多摩編 第5章 一目瞭然!地名を見ればわかること
>> もっと見る
<< 閉じる
|
ジャンル |
歴史・民俗 > 地理学 > 地図研究・地名 > 日本の地名
|
※e-honは、株式会社トーハンが運営するオンライン書店です。
インターネットで注文した書籍を、宅配または三省堂書店の各店舗で受け取れます。
ご利用にあたっては、e-hon会員登録が必要です。